gadget和風blog

文房具、ガジェットが好き

SIMカードホルダー

タブレットスマホを複数台持っていますのでSIMカードを移し替えることがあるんですが。付属のSIMピンって、よく無くすんですよね。カードサイズのホルダー付きを2種類購入したのでご紹介します。

 

ミヨシ SCM-SI01

f:id:kazunari-01:20200531211504j:image

カラー ブラック・ホワイト

 

内容物

・収納ケース

・microSIM→標準SIM変換アダプター

・nanoSIM→標準SIM変換アダプター

・nanoSIM→microSIM変換アダプター

・SIM取り出しピン

 

本体サイズ

W90mm×H54mm×D3mm

重さ

14g

素材

ケース:ABS、変換アダプタ:アルミ、SIMピン:アルミ

丈夫で安心

標準的な物はそろってます。変換アダブタが一つ一つカラフルに色分けされますが、ケースのデザインをシンプルにしてあるのでそれほど派手にならなくでちょうどいいですね。変換アダブタがアルミで出来ているので丈夫に作られてます。

スマホスタンドに

f:id:kazunari-01:20200531211607j:image

スマホスタンドに早替わり。iPhone8plusでも使えました。

f:id:kazunari-01:20200531211628j:image

裏側に滑り止めがついているので安定感があります。

残念ながら縦置きには出来なかったです。

 

全体的にしっかりした作りになっていて安心した作りになってます。構造上仕方がないですがスタンド部分がちょっと弱いです。

 

アーキサイト MOBO(モボ) AM-SACA-01

f:id:kazunari-01:20200531211646j:image

内容物

・収納ケース

・microSIM→標準SIM変換アダプター

・nanoSIM→標準SIM変換アダプター

・nanoSIM→microSIM変換アダプター

・SIM取り出しピン

MicroSDカードリーダー

 

本体サイズ

W85mm×H54mm×D2.2mm

重さ

8g

素材

本体:プラスチック、SIMピン:金属

 

小さい中にいろいろな機能を詰め込み

ストラップホールが大きく何処でもかけられそうです。左右は、定規に。下の穴は何にも使うのか分かりませんでした。SIMカード×1とMicroSDカード×2を置いとけるホルダーがあります。どちらも小さく無くしやすく収納する場所が中々ないので便利です。SIMピン意外プラスチックで出来ているので、薄く軽い分、乱雑に扱うと壊れやすそうです。

f:id:kazunari-01:20200531211708j:image

 

MicroSDカード付き

f:id:kazunari-01:20200531211815j:image

f:id:kazunari-01:20200531211834j:image

仕様

MicroSD SDHC/SDXC対応

Windows/Mac対応

USB2.0

・最大読み込み30MB/s

 

面白い機能はMicroSDカードリーダーがついてきます。いざという時に役に立つこともあるかも。USB2.0規格なのでそれほどスピードが出ません。エクセル、Word、写真位ならこのスピードでも仕え無くないです。

 

カードとの比較

f:id:kazunari-01:20200531211841j:image

 

SCM-SI01はスタンドのためにカードより少し大きく、厚みがあります。場合によってはカードポケットに入らないです。

MOBOは逆に少し小さいですね。すっぽ抜けとかはしなさそうですので問題はなさそうですね。

 

外では軽くMicroSDカードもホルダーに置けるMOBO、家用にSCM-SI01で分けて使います。カードサイズですから2数持ってても邪魔にならないです。

 

使う頻度がそんなに無いものですが小さい物をまとめて置けて無くし難いです。値段がどちらも1,000円位で買えます。

10th Xperia Special Thanks Campaign

SONYから限定商品が送られてきました。

今年でSONYスマホブランド「Xperia」シリーズが10th ANNIVERSARYとして豪華商品が当たるキャンペンーンをやってました。

私は該当機種を持っていたので応募してました。

 

応募した物には当たらなかったんですが、Wチャンス/Xperiaステッカー&クリアファイルに当たりました。

 

クリアファイル 表

f:id:kazunari-01:20200509221228j:image

 

クリアファイル 裏

f:id:kazunari-01:20200509221228j:image

 

すごくシンプルでSONYの表記すらない。

f:id:kazunari-01:20200509221255j:image

いろんな大きさのシール。一番小さいXperiaシールはスマホに丁度いい大きさ。

 

キャンペーンの第二弾が始まります。

対象商品のXperia 1 Ⅱ、Xperia 10 Ⅱを購入した方は2020年6月1日(月)~7月31日(金)の間にギフトコース・体験コース・記念Tシャツコース・記念グッズコースのどれかに応募できます。

詳しくは、特設サイトへ

https://www.sonymobile.co.jp/campaign/10th-anniversary/

 

Xperiaが発売されて十年たったんですね。Xperiaが出たときそのときは、まだガラケーとの操作性の違いから購入は躊躇していました。昔からスペックは他に負けてたけどデザインがよかったですよね。XZ2以降どうしてこうなった?っていうデザインになりましたが。

 

特設サイトでは、初代モデルから歴代の代表的なモデルを振り返ってます。気になるところでは、XZ2十は違う曲線のarcも入れて欲しかった。フラッグシップのGXではなくSXの方載せたんだろう。コンパクトで当時は珍しくカラーバリエーションは多かったからかな?

 

Xperia 1は好評みたいですね。部署が変わったから、カメラの技術だけじゃなく名前の付け方まで変わりましたね。

10年目のXperia 1Ⅱはpremiumの名前が付かなかったけど、カメラセンサーの変更やイヤフォンジャック復活と今使っている。XperiaXZpremiumの上位互換といっても良いフラッグシップモデルだと思います。Xperia PROも気になるけどXperiaXZpremiumの修理出来なかったらXperia 1Ⅱ買おうかな。

Fire HD10 Googleサービスが利用できるか

Fire OSでは、Googleアプリが配信されてないので使えません。Web上でどこまで使えるか試してみました。

 

まず、SilkブラウザからGoogle検索サイトへ。

f:id:kazunari-01:20200424161554p:image

 

使用出来ないサービス

 

ドキュメント・スプレッドシート・スライド

 ブラウザ上で編集できませんでした。ドライブからのダウンロードも編集も出来ません。

音声検索

Silkブラウザでは出来ませんでした。

Googleアシスタント

Androidじゃないと使えない。アレクサあるから良いけど。

 

一部利用出来ない。 

 

Google Maps

Googleトリートビュー

アイコンが出てこなかったので使えなかったです。

Google Earth

Earth起動をクリックしても黒い画面になったまま起動しなかった。

 

ドライブ・フォト

アップロード

Fire HD10からドライブ・フォトへのアップロードが出来ない。

 

利用できるサービス

 

Googleマップ

f:id:kazunari-01:20200429094339p:image

Fire OSではGPSが無いためか無料の地図アプリが余り良くない。地図アプリは大きい画面だと情報量が多くスマホより見やすいです。家で出かける前に経路の確認とか電車の乗り換え確認に使えます。位置情報は5メートル前後の誤差があります。

 

自転車で通れるルートを探したり

f:id:kazunari-01:20200429094400p:image

渋滞情報を確認出来ます。

f:id:kazunari-01:20200429094415p:image

 

Gmail・連絡先 

問題なく使用可能。

表示や操作方法はアプリと変わらず使えます。

Fire HD10の標準アプリにGoogleアカウント登録すれば使えるのでわざわざブラウザ上で確認する必要ないですが。

 

Googleカレンダー

モバイル表示だとシンプルすぎて、予定があっても表示されません。

f:id:kazunari-01:20200429094536p:image

設定でデスクトップ表示をすると、いつ戻りの画面になります。

f:id:kazunari-01:20200429094556p:image

To Doタスクなども同時表示できます。最初からデスクトップ表示に出来ればいいのですが設定出来ないです。毎回切り替えが必要。

 

YouTube

フルHD画質で視聴出来きました。動作は問題ないです。

f:id:kazunari-01:20200429100150p:image

画面全体表示も可能。iPadとは違い黒い枠が小さく画面全体に表示できます。YouTube.comと言うアプリの方が使いやすいが純正ではないのでアカウント登録したくない人はこちらを使用した方が良い。

 

Drive

ファイルの閲覧が可能です。ダウンロードも無事に出来ました。

f:id:kazunari-01:20200501094656j:image

PDFはonedriveアプリで開くと手書き入力出来ました。注意書き程度なら出来そうです。

f:id:kazunari-01:20200429105223p:image

 

フォト

スマホでとった物をとかを共有して見れます。Fire HD10にダウンロード出来ます。

 

Keep

f:id:kazunari-01:20200429095939p:image

一度で複数のメモを閲覧しやすいです。デスクに置いてToDoボード見たいに使っても良いと思います。

 

Google翻訳

f:id:kazunari-01:20200429094717p:image

言語の切り替えがやすいのと。長文を入力する場合は、見やすいかもキーボード接続しているから入力しやすいし。履歴も確認しながら出来る。

 

SilkブラウザのせいかWeb上で出来ないことも多く。ドキュメント・スプレッドシートの編集もダウンロード出来ないのが残念。今は編集する方法がGoogle Playをインストールするしかない。まあ、出来るようになってしまったらChromebookの立場がないか。

 

スマホとより画面大きい分見やすく情報量が多いです。キーボードとマウスも使えば操作しやすいです。PCとは違い、大画面にPDFに直接書き込めることも出来ます。バッテリーの持ちも良いよく。最近は、YouTubeは基本こっちでみてます夜はヘッドフォン繋げられますし。

 

 次は、Microsoft OfficeをWebで編集出来るか試します。

 

スマホが壊れてしまった。補償の注意点!!

XperiaXZ premiumが充電出来なくなってしまった。気に入っているので長く使いたい。でも修理代は余りかけたくない。

 

 docomoには、ケータイ補償とdカードケータイ補償というのがあって。結構ややこしい。

 

ケータイ補償

毎月330円(税抜)〜1,000円(税抜)支払うと故障・水漏れ・全損の時にサポートしてくれる。購入日を含め14日以内に申し込まなければならない。なので、ショップでの契約の際にたいていの人が加入しているはず。

 

dカードケータイ補償

 

dカードまたは、dカードGOLDを契約してる人が対象。偶然の事故による紛失・盗難・修理不可の場合、新たに同一機種・同一カラーの携帯電話を購入費用を一部補償してくれる。

 

私は、dカードGOLDに申し込む際。ケータイ補償と内容がかぶるからと店員のすすめで外してしまいました。これが後に困ったことに。

 

dカードケータイ補償

 

対象となる携帯端末

ご利用携帯番号にかかる携帯端末。恐らく、docomoで購入歴を確認出来る端末のみ。

 

補償期間

補償の対象となる携帯端末」の購入後一年以内(dカードGOLD会員は3年以内)

 

補償金額

新端末の購入金額または頭金及び事務手数料のうち

dカード      最大10,000円

dカードGOLD   最大100,000円

 

dカードGOLD会員なら手厚く補償されます。

 

 

ここからが問題点。dカードケータイ補償は何らかの理由で使えなくなった場合今使っている端末と同じ機種を新しく購入する購入費用を補償してくれる物で。バッテリー交換・修理の場合は適用できない。

 

修理不可能と判断されないといけない。修理可能と判断された場合はどうするのか?

修理としてならば修理代が発生するのか

 

修理不可能と判断されたとしてかかる費用は?

最大100,000円補償してくれるが例えばこのXperiaZXpremiumの場合当時の販売価格が適用するなら100,000円をすでに超えているさらに事務手数料も加算されてしまうのか。

 

ショップに在庫が無い場合は?

XperiaXZpremiumは三年前の機種です。ショップに在庫が無い場合もあるそのときは他の機種になるみたい」。どれになるかはショップ次第らしい。在庫の状況から見るとXperiaXZ3なのかな。

 

オンラインで申し込みが出来ない。

ケータイ補償はオンラインで申し込み。キットが送られてくるのでそれに入れて郵送するだけでいい。

ただ、dカードケータイ補償はオンラインでは受け付けてない。ドコモショップに行かなければならない。この時期に、店舗に行って長い時間接触しなければならないのは避けたい。

 

幸いサブなので、急を要する事はないし。

 

収まるまで待つかな。

 

バックアップは、とって様子を見みます。

 

iPhoneSE発表されたしXperia1 Ⅱも発売するし買い換えも視野に入れた方がいいかな。

Fire HD10(2019年モデル) おすすめ周辺機器

Fire HD10(2019年モデル)といっしょに使って便利な周辺機器

 

液晶テレビスマホタブレット、携帯ゲーム機などはどうしてもコンパクトにするために大きいスピーカーを乗せられない。私の場合Fire HD10の使用用途としての多くがAmazonミュージックやAmazonビデオなどです。

本体のスピーカーでも、悪くないのですがスピーカーが小さいく大音量にすると割れて聞こえます。映画とかをもっと楽しみたいならBluetoothスピーカーを用意するといいです。

スピーカーを追加すると電源を別に用意しますが。ポータブルスピーカーなら、バッテリー搭載されているので電源を探す必要無く何処でも置けます。

 

 Bluetooth接続

Fire HD10とBluetoothでワイヤレスで接続できます。1度ペアリングしてしまえば次から電源入れただけで繋がります。 

 

Bluetooth接続するとき大切なのは、バージョン(Fire HD10ならBluetooth4.2など)じゃなく音質に関わるデータの圧縮率、映像と音のズレに関係する遅延に関係するのはコーデックになります。色々種類があり、本体と接続する周辺機器のコーデックが同じのがないといけません。購入時には確認しましょう。

 

コーデックの種類

 

SBC Bluetooth接続しときに必ず繋がるように共通規格として標準装備されてます。圧縮率と遅延が高いので音は良くないです。コンパクトなモノラルスピーカーではこれしかしないこともあります。

 

ACC アップル製品に対応規格です。SBCより圧縮率と遅延が少ないです。iPhoneの方はACC対応の製品を買うといいです。

 

aptX SBCより圧縮率と遅延が少ないです。主にAndroidで多く対応しています。バリエーションも多く、わかりづらいです。

 

LDAC SONY独自規格です。圧縮すること無くハイレゾ音源を流すことが出来ます。遅延もほとんど無いです。その分電池の消費量も高く。SONY製品でしか使用されていません。さらにそのSONY製品でもでも低価格モデルでは対応して無いことが多い。

 

 イヤホンジャックでの接続

f:id:kazunari-01:20200414104907j:image

Fire HD10では、対応コーデックのがどんなに調べても出てきません。となるとACC・aptXに対応してない場合は自動的にSBCのみの接続になります。音質は、Bluetoothスピーカーで少しは改善できますが遅延はどうにもなりません。そんなときはBluetoothスピーカーをイヤホンジャックでつなげば性能をフルに活用できます。

f:id:kazunari-01:20200414104550j:image

 

私が使用しているのは、SONYのSRS-XB20です。高音質デジタルアンプ「S-Master」と圧縮された音源で失われた高音域を補完する「DSEE」があるのでSBC接続でもいい音で聞けます。さらに、低音を増幅する「EXTRA BASS」ボタンを押すとさらに迫力のある音になります。4時間充電で最長12時間再生できます。充電もmicroUSB端子から出来るのでスマホの充電器・モバイルバッテリーからも出来ます。防水保護等級はIPX5相当です。

f:id:kazunari-01:20200413153651j:image

 

だいぶ古い機種なので、おすすめするのはこちら。

 

SONY SRS-XB22

SRS-XB20に比べ、重さが40g軽くなり。防塵防水保護等級がIP67相当に強化。さらには、防錆も付いてます。海にも持って行けます。ペアリング時にバッテリー残量を教えてくれるボイスガイダンス機能搭載

 

 

 

JBL  FLIP 5

防水保護等級IPX7。Type-C搭載搭載。充電時間がなんと2.5時間で最大12時間再生できます。カラーバリエーションが豊富6種類から選べます。

 

 

 

Ankaer SoundCore 2

コストアフォーマンスでは、一番高いです。他の商品に比べ半額近いです。せっかくタブレットを安く購入したのに高いのはいやだと言う人はこちらがおすすめ。防水保護等級IPX7、Bluetooth5.0、最大連続再生時間24時間と低価格ですが他の商品に見劣りしない機能を搭載してます。

 

 

 

 

私は、WalkmanXperiaを持っているのでNFCやLDACで接続出来るSONYの製品ですが。自分の持っているスマホが何に対応しているか確認して購入するとFire HD10以外でも幅広く使えます。

 

 

 

 

 

 

東芝FM/AM充電ラジオ TY-JKR5

いつ災害が起こるかわからないので少しずつ防災グッズを用意してます。

 

今回SONYICF-B99とPanasonicのPF-TJ20と3つの中から比較して購入しました。

 

東芝FM/AM充電ラジオ TY-JKR5

f:id:kazunari-01:20200408105937j:image

寸法

110mm(幅)×65mm(高さ)×35mm(奥行き)

重さ

約188g(乾電池含ます)

実際見てみると、非常にコンパクト3商品のなかで一番軽いです。手の中に、収まる大きさです

 

ハンドルを回して充電。内臓コンデンサーに充電されます。本体の後ろにレバーを取り出して回すことが出来ます。1分ほどで、ライトが付きました。回す方向は、どちらでも大丈夫でした。1分間に180以上の速さで回してしまうと故障の原因になり、遅すぎると充電出来ないです。事前に練習した方がいいかもしれないです。回すと音が結構鳴るので周りの状況をみてやったほうがいいです。

f:id:kazunari-01:20200408110328j:image

f:id:kazunari-01:20200408110334j:image

乾電池(単4電池)を使っても、ライト・ラジオを使えます。

f:id:kazunari-01:20200408110427j:image

どちらを使うかは、スイッチで決められます。充電池でも動きましたが保証できません。

 

ラジオ

ワイドFM対応

AM放送が入りにくいところや災害時にFMの周波数を使ってAM番組を聴くことが出来ます。

スピーカーはモノラルです。充分聞きやすい音です。電波の悪い地域ですが。ちゃんと使えました。

 

上のダイアルで選局下のダイアルで音量を変えられます。電源は音量を0にするとOFFになります。

FM/AM切り替えは上のスイッチから

f:id:kazunari-01:20200408110520j:image

持続時間は

内臓コンデンサー(1分間回したとき)

イヤホン使用時

AM受信:約50分 FM受信:約40分

内蔵スピーカー

AM受信:約35分 FM受信:約30分

 

アルカリ電池使用時

イヤホン使用時

AM受信:約70時間 FM受信:約60時間

内蔵スピーカー

AM受信:約45時間 FM受信:約40時間

 

イヤホンだとだいぶ時間が延びますね。避難所では、イヤホンで聴くことがあると思うので用意した方がいいかも。イヤホンを使うとスピーカーから音は出なくなります。

 

ライト

ON/OFFは、スイッチで出来ます。

点灯時間

内臓コンデンサー(1分間回したとき)

約30分

アルカリ乾電池

約40時間

f:id:kazunari-01:20200408110753j:image

持続時間は長いですが、明るくないです。災害時では、長く使える方が

いいのかもしれないですね。

 

防水防塵使用(IP54等級相当)

3商品中では、防塵がついているのはこれだけです。過度な期待は、出来ないですが。ちょっとした水滴なら大丈夫です。

 

充電機能

USB端子が付いているので、スマホに充電出来ます。

f:id:kazunari-01:20200408110809j:image

最大出力が80mWしか出ないの速度は遅いです。充電だけならiPad PRO11でも出来ました。microUSBケーブルだけなのでLightningケーブルなどは、別途に用意が必要。充電池からの充電は出来ません。

 

荷物にならず、電池が無くてもいざという時にすぐ使えそうです。防犯グッズは、1度は前もって使って見るといいですね。

 

 

東芝 ラジオ TY-JKR5

東芝 ラジオ TY-JKR5

  • メディア: エレクトロニクス
 

 

 

 

 

 

本格的に頑張ろうと思う。

 外出自粛とかの影響で、家で過ごすことが増えてきました。ブログ制作に使える時間が増えました。彼までは、続けることが目標でしたがこれからも投稿頻度が増えそうなので。いろんな人に読んでもらえるようにもっとブログの勉強していこうと思います。

 

 お金がかかれば、簡単にやめられないだろうと思い。proにしました。最初は、閲覧数が減るというのは聞いていたので気にしてなっかたんですが。何個か投稿しても全く増えず流石にこれはおかしい。

 

 登録してくれて頂いている方の閲覧数しか増えてないので、試しにGoogleで記事を検索してもひっかりませんでした。しかも、proにした以降の記事のみ検索できなかった。

 

 proにしただけで、ドメインとかの設定を全くしてませんでした。せっかく、書いていたのに。

 

 今まではスマホiPadで書いてましたが。家にいることが増え、デスクトップで書いてます。やはりパソコンだと出来ることがとても増え楽しいです。デスクのレイアウト変えて生産生を高めていこうと思います。

 

 これからも、よろしくお願いいたします。